院長ごあいさつ
私は昭和44年開業し地域医療に専念いたしましたが、当時医療面における介護はまことに不十分であり、真の医療は十分な介護を伴わなければならないことに気付きました。また、社会構造は高齢化とともに核家族化し、高齢者の生活に不安が予想されたことなどから、昭和60年社会福祉法人向会を設立し、隣接地に特別養護老人ホームを、平成12年に在宅サービスセンター向台を開設しました。そして入所介護、ショートステイ、デイケア、ケアプラン作成、ヘルパー派遣を実施しており、市の委託事業として「東大和市北部地域包括支援センター」「東大和市高齢者在宅サービスセンターむこうはら」も運営しております。したがって医療と介護、医療保険と介護保険の連携は十分です。
院長 医学博士 野口 忍
![]() |
昭和3年5月7日生 得意分野:呼吸器、循環器 昭和25年3月群馬大学前橋医学専門学校卒業、 インターン終了後 昭和26年5月慶応義塾大学医学部内科学教室に入局、 呼吸と循環研究室にて研鑽、 昭和39年9月セントラル病院福院長就任、 昭和44年4月現在地にて開業。 内科学会所属。 |
副院長 鎌田 浩子
![]() |
昭和38年6月14日生 産業医、介護支援専門員 得意分野:消化器、循環器 昭和63年3月日本大学医学部卒業 昭和63年4月日本大学医学部第2内科学教室に入局 平成元年4月相模原協同病院に出張 その後 現地での診療と共に、介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格を生かし、福祉関連事業に深くかかわり、複数の高齢者施設の医療も担当しております。 |
循環器専門医
![]() |
昭和34年4月4日生 医学博士 内科専門医 得意分野:循環器 昭和59年3月医学部卒業 昭和59年6月医学部内科学教室に入局 循環器専門医として専門的立場から当院患者様の循環器、特に心臓疾患の検査、治療を担当している。 |

スタッフ


レントゲン室


マイクロタイザー


心電計


ウォーターベッド


オートヘルサー


検査機器


